• 検索結果がありません。

平成30年度 年度計画(平成30年3月30日 文部科学大臣へ届出) 第3期中期目標期間 | 広島大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成30年度 年度計画(平成30年3月30日 文部科学大臣へ届出) 第3期中期目標期間 | 広島大学"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

国立大学法人広島大学

度計画

成 0年 0日 文部科学大臣へ届出

注 □内 中期計画, ・ 年度計画を示す。

大学の教育研究等の質の向上に関する目標を達成するためにとる き措置

教育に関する目標を達成するための措置

教育内容及び教育の成果等に関する目標を達成するための措置

学士課程

第2期中期目標期間に 入を開始した ンバ ン 及びシ バス 英語化を全

授業科目を対 象に 推進し,国際的に 通用 する教育システ 基 盤を整備 す

る。 戦略性 高く意欲的 計画

・ ンバ ン 内容及びシ バス 表示方法等につい ,前年度 検証結果に基

,改善する。

2 ロ バル化に対応した教育を実施するた , 成 年度 に全学部に

い 英語を用いた授業科目 み 構成さ た学位プロ を 入し,そ 成果

を検証する。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 総合科学部に い ,英語を用いた授業科目 み 構成さ た学位プロ を

入する に, 成 年度 入する学位プロ につい ,検討・受入

準備を行う。

ロ バル化社会に い ,求 るコ シ ン能力やプ ンテ

シ ン能力を備 えた 学生を養成するた , 英語による授業科 目及 び英語プ ロ

フ シ ル養成特定プロ 充 併せ英語能力 定期的 測定に

よ ,学部学生 2 %程度を i 80 ルに到達させる。 戦

略性 高く意欲的 計画

・ 成 年度に学部学生 2 %程度 i 80 ルに到達するこ

を目指し,学生 ル 到達度を踏 え,英語による授業科目及び英語プロフ

シ ル養成特定プロ 充,英語能力 定期的 測定 方策につい

検討・実施する。

4 多様 観 和を考える場を提供する全学必修 和科目 を始 し

,全 教養教育科目に テ ・ ン を 入し,学生 自 主体的

に学び考え,課 を発見・解決する能力を涵養する。

・ 教養教育科目へ テ ・ ン 入を 進するた を実施し,そ

実施方法,効果等を検証するた ,教員及び学生向け ン トを実施する。

大学院課程

国際的視 を持ち ,現 社会 活躍 る高 度 人材を育成す るた ,

シ ン 再定義を踏 え, 年一 プロ 各教育プロ 検証を行

い, 成 年度 検証結果に基 再構 築したプロ によ 教育を 行

う。

・ 前年度 に再構築した教育プロ を実施する。 た,そ 他 教育プロ

検証を し 行う。

ロ バルに活躍 る能力を育成するた ,国際的 や長期海外留学

を念頭に置いた短期・中期 プロ に加え , ル・ プロ

をさ に 充する に,複数大学間 統合を含 イン

ト・ プロ を構築する。

・ 実施中 ル・ プロ 教育内容 質保証を検証する。 た,

(2)

英語を用いた授業科目 み 修了 る学位プロ を全研究科に 次 入

し, 成 年度 に コ スに 充し , ロ バル化に対応した大学院

課程教育を実施し,現 社会 活躍 る高度 人材を養成し,そ 成果を検証

する。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 英語を用いた授業科目 み 修了 る学位プロ につい 充し,既に 入

した学位プロ につい そ 目的に照 し 成果を検証する。

8 ロ バル化社会 に い ,求 る コ シ ン能 力や プ ン

テ シ ン能力を持 た研究者・専門職 し 海外 自立可能 人材を養成する

た ,国際学会に ける研究発表 奨励,英語による授業科目及び英語を用いた

授業科目 み 修了 る学位プロ 充 によ ,大学院生 0%

程度を i 8 ルに到達させる。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 成 年度に大学院生 0%程度 専門領域 独自性を考慮した i

8 ルに到達するこ を目指し,国際通用性・自立可能 能力を身に付けさ

せるた ,国際学会に ける研究発表 奨励,英語による授業科目及び英語を用いた

授業科目 み 修了 る学位プロ 充 方策につい 検討・実施する。

専門職学位課程

学生一人一人 学習方法を把握し,各学生 学力 理解度を しく見極 た上

,そ 学生に相応しいオ イ 型 知識活用型 問 発見型を統

合した教育を実践する に 学習コ ン システ 個別面談対応によ

る学修力強化 進を目的 する指 方式 を強化し,司法試験合格率を向上させ

る。

・ 神戸大学法科大学院 教育連携 協定締結を踏 え ,各法領域に ける統合教

育システ 実施状況を把握しそ 成果を検証する。そ 結果に基 各法領域に

ける統合教育システ 長所短所を析出し,法領域横断型 統合教育システ 実施

準備に 掛 る に,こ に照 し を再編し,そ 効性 検

証 同時に行う。研究科長面談及び タ 面談,法 模擬体験ト ン 教

育経験を集約し, 学習コ ン システ 個別面談対応による学修力強化 進を

目的 する指 方式 へ 入可能 教育方法を検討し具体化する。

10 組織的 就業支援 た 教育プロ を実施し,自治体や企業に就業を希

望する学生 就業意欲を増進させ,社会 に応 た法務教育を推進する。

・ 自治体や企業等による講義を実施しつつ,本年度に受審する法科大学院認証評価を

踏 え,就業支援 た 教育プロ を検証する。

11 新しい学校 く を担う,特定 専門領域を超えた高度 専門性を する人材

を養成するた 専門領域横断型教育内容・方法を改善・充実させ,教職大学院

に ける教員就職率を %以上 する。

・ 教職開発専攻 教職大学院 学年進行 完成したた ,修了生 教員就職率 目

標値 %以上 達成状況,教育内容 実施状況,養成する人材 育成状況等に

つい 検証する。さ に,関係教育委員会及び学校関係者等を加えた検討組織に い

教育内容・方法 評価及び改善に関する協議を行う。 教育の実施体制等に関する目標を達成するための措置

12 第2期中期目標期間 に構築した本学 到達目標型教育を基盤 し ,教育

国際標準化及び質 向上を図るた ,教育推進機構 下 学士課程教育 大学

院課程教育 内部評価システ を充実させ,評価に基 国際通用性を意識した

改善を行う に,国際大学間コン シ 国際的 教育

質保証評価を受審する。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 学士課程教育及び大学院課程教育 自己 検・評価を実施する。特に学士課程教育

につい ,前年度に策定した改善策に基 ,自己 検・評価を実施する。 た,

前年度に受審した,国際大学間コン シ 国際的 教育 質保証

(3)

13 教育 質 向上を図るた ,他大学 連携し ロス イント ント制度等

を活用した戦略的 教員配置を行う 教育環境を整備する。

・ 他大学 連携し ロス イント ント制度等を活用した教員配置をさ に進 ,

教育資源 相互利用 ,教育環境整備に 組 。

学生 の支援に関する目標を達成するための措置

14 海外 入学試験 成績に基 い 奨学金 採用者を選考し,渡日前に奨

学金受給 可否を伝達する 新・入学前奨学金制度 を 成 年度 に 入

し,採用人数,支給額等につい 検証を行い,経済的支援を 充する。 戦略性

高く意欲的 計画

・ 渡日前入試を実施し いる研究科を対象に 新・入学前奨学金制度 を実施する

に,前年度実施した研究科 採用人数,支給額等につい ,検証を行う。

15 第2期中期目標期 間に 設置した ロ バ ル インセ ンタ に い

,学部生・大学院生・若手研究者 既卒者を含 。 に対し ,自

を考えるインタ ンシ プ等 充実した 開発支援を行い, 支

援に関する学生満足度を8 %以上にする。

・ ロ バル インセンタ に い ,各学部・研究科等 独自 行

いる 支援業務 連携・集約を進 ,学部生・大学院生・若手研究者 既卒者

を含 。 に対する 支援ネ トワ を構築する。

16 多様 学生を想定した教育 セシ テ , い ある学生へ

合理的配慮 標準化・一般化 を推進するた に,I ・ 技術を活用

した授業支援・ タス支援を整備・ 充する に,本学 推進する

セシ テ 育成プロ を 充し, セシ テ 教育 受講率

20%程度を達成する。

・ I ・ 技術を活用した授業支援・ タス支援を整備・ 充するた

教職員向け セシ テ ・ ト 手引 20 8を作成する に,

セシ ル イン化 検証方法につい 検討する。 た, セシ テ 教育を

充実するた , セシ テ 講 マ スタン コ スを開設する

に,第 期 セシ テ 育成プロ を実施し, セシ テ

教育 受講率8%程度を達成する。

入学者選抜に関する目標を達成するための措置

学士課程

17 高大接 を踏 え ,本学 シ ン・ シ に基 い 能力・

意欲・適性を多面的・総合的に評価・ 定する個別選抜 内容を, 成2 年度

に決定し,2年間 周知期間を経 , 成 年度入試 実施する。

・ 本学及び各学部・学科等 シ ン・ シ を踏 えた新た 個別選抜

内容を決定し,各種 大学 明会やオ プン ンパス等 機会を捉え ,周知・広

報に努 る に周知状況 検証を行う。

18 国際的に通用性 あ 英語4技能 ,聞く, く, す を測るこ

る資格・検定試験を, 成2 年度入試 に全学部 入試に い 活

用し, 成 年度入試 に全学部 一般入試に い 活用するこ によ

, ロ バル化に対応 る人材を受け入 る。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 英語4技能を測るこ る資格・検定試験を,全学部 一般入試に い 活用

する。

大学院課程

19 優秀 留学生を多数受け入 るた に,出願 類 プロ 機能, トフ

オ機能を装備し 出願 入学 をシ スに行うこ る英語版

インタ ネ ト出願システ を開発し, 成 2年度 に全研究科 入する

に,海外 等を利用した入学者選抜を全研究科 実施する。 戦略性

(4)

・ 出願 入学 をシ スに行うこ る トフ オ機能を装備した

英語版インタ ネ ト出願システ を開発し,一部 研究科に い 入する

に,海外 等を利用した入学者選抜を 充する。

20 国際的に通用性 あ 英語4技能 ,聞く, く, す を測るこ

る資格・検定試験を活用した新た 入学者選抜を実施し, ロ バル化に対

応 る人材を受け入 る。

・ 英語4技能を測るこ る資格・検定試験を活用した研究科に ける入学者選

抜結果 資格・検定試験活用 課 を検証する に,未実施 研究科に対し 実

施に向けた 組を す。

研究に関する目標を達成するための措置

研究水準及び研究の成果等に関する目標を達成するための措置

21 シ ン 再定義を踏 え,総合研究大学 強みを活 し,学術動向や社会

要請に応えた研究を 拓く。

人文社会系・学際系 研究分 , 和を希求する精神 理念に基

地域社会・国際社会 共存に資する真理 究を進 る。

理・工・農系 研究分 ,物性物理, 科学,機能性材料創製,半

体・ テ ロ , く ・生産工学,動植物科学・水産海洋科

学・食品科学 に い 質 高い先端研究を発展させる に,生物,

生命活動 原理に係る基礎研究を発展させる。

生命・医学系 研究分 ,原爆 惨禍 復興を支え た大学 し

射線災害に係 る医 療に関する研究 を 発展させる に, 再生 医

療,肝疾患や脳科学研究 質 高い先端研究を発展させる。

こ た ,活発 研究活動を展開し,異分 融合型 研究を積極的に進 る

に,基礎研究 応用研究 一体的に推進し,多様 研究 を 的に

創 出 ・ 育 成 す る 。 た , 特 に 優 た 研 究 を 行 う 教 授 職 P 及 び 若 手 教 員

認定制度を活用し,特に優 た研究活動を支援する。さ に,研究成果

国際発信力を高 るた ,国際共同研究を推進し,国際会議 積極的誘致

研究者交流を 進する。

・ 本学 強み ある研究分 ・領域 し , 成2 年度に選定した自立型研究

につい ,そ ・改廃 評価を行う に,多様 研究 を 的に創出・

育成する。 た,特に優 た研究を行う教授職 P 及び若手教員 認定

制度を活用し,特に優 た研究活動を支援する。さ に,研究成果 国際発信力を高

るた ,国際共同研究を推進し,国際会議 積極的誘致 研究者交流を 進する。 22 世界ト プ 00 総合研究大学を目指し,研究マネ ント人材 ある

・ スト タ 及び技術職員等による研究活動支援によ

,教員等 研究に専念 る良好 研究環境を整備する に,優秀 研究

人材を確保するこ によ ,論文数を第2期中期目標期間終了時 . 倍程度

し,被引用度 高い %・ 0%論文 増加,人文社会系にあ ,

重要 学術賞を受賞 るよう 著 ・論文を発表する。 た,国際共同研究や

研究者交流 進 国際研究活動を強化し,国際共著論文を第2期中期目標期

間終了時 2倍程度にする。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 世界ト プ 00 総合研究大学を目指し,論文数 研究成果指標 増加に資

する,教員等 研究に専念 る良好 研究環境 整備及び優秀 研究人材 確保等,

研究力強化 組を前年度 研究大学強化 進事業 中間評価 結果を踏 え 実施

する。

研究実施体制等に関する目標を達成するための措置

(5)

自 目標達成型重要業績指標 KPI Ⓡ

等を参考に,研究活動 評価を適

に行い,大学 し 重 的に 組 領域を決定し,研究者等 重 的配置を行

う。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 前年度 研究大学強化 進事業 中間評価にあた 策定した将来構想及び戦略,並

びに中間評価結果を踏 え,教員 個人評価及び本学 教育や研究面 パフ マ

ンスをモ タ する独自 目標達成型重要業績指標 KPI Ⓡ

等を参考に,研究活

動 評価を行い,大学 し 重 的に 組 領域を中心に研究者等 重 的配置を

行う。

24 教員 研究力 向上 大学院生 研究活動 活性化 た ,電子 ル・

タ スを中心 した学術情報基盤を強化する。

・ 前年度 利用状況を踏 え,電子 ル・ タ スを中心 した資料 整

備を進 る。 イテ ン ス ル向上支援を始 した利用者 視 に

立つ図 館 ス及び図 館蔵 共同利用 た システ につい 検証する

に,貴重資料 電子化 公開を 進する。

25 研究マネ ント人材 ある ・ スト タ 及び

高度 研究基盤技術を支援する技術職員等によ 効果的 つ活発 研究活動を支

援する に,教員等 研究に専念 る良好 研究環境を整備する。

・ 前年度 研究大学強化 進事業 中間評価にあた 策定した将来構想及び戦略,並

びに中間評価結果を踏 え,研究マネ ント人材 ある ・ スト

タ 及び高度 研究基盤技術を支援する技術職員等によ 効果的 つ活

発 研究活動を支援する に,教員等 研究に専念 る良好 研究環境を整備

する。

26 研究設備マネ ント体制につい ,利用者へ ン ト等によ を

把握し研究支援 改善・充実を図る に,研究施設・設備 利用状況等を踏

えた整備を計画的 つ戦略的に行い,研究施設・設備 学内外共同利用を推進

する。

・ 前年度に策定した整備計画に基 く研究施設・設備 整備を計画的 つ戦略的に進

,研究施設・設備 学内外共同利用を推進する。 た,自然科学研究支援開発セン

タ を中核 した汎用機器 一元的管理を推進する。

27 共同利用・共同研究 に い ,関連する研究コ テ 連携し ,共

同研究課 国際 公募 や国内外 研究 者 交流 を 進し,国際共 同研 究を推進 す

る。

・ 共同利用・共同研究 に い , 運営・支援体制及び活動全般につい

検・評価を行う に,関連する研究コ テ 連携し ,共同研究課 国

際公募や国際シン を開催し,国際共同研究 シ を開拓する。

社会との連携や社会 献及び地域を志向した教育・研究に関する目標を達成するため

の措置

28 研究力強化 中心的役割を担うイン シ ン研究 や感性 I

等を活用し, ロ バル 情報発信,共同研究講 設置,包括的連携協定 活

用,オ プンイ シ ンを実現する場 形成 を 進する に,広島

地域 課 大学 資源 シ 効果的 マ ン 及び地域を

志向した教育・研究を実施し,第2期中期目標期間終了時に比 ,産学 地域

連携活動 各種実績値を 0%程度増加させる。

・ 研究情報 産学連携情報を一元的に発信 る仕組みを充実させる。イン

シ ン研究 成果を基に,共同研究講 大型共同研究に結び付ける組織体

制を構築する に,共同研究 実施プロセス管理に 組 。 た,知的財産管

理 た 戦略的経費予算確保 仕組みを構築する。さ に,オ プンイ シ

ン 場 し コンプ ス 整備を行う に,地域 一体

(6)

組 し , ン タルを巻 込 , 望 研究シ を発掘する一方,

中 米 大学ネ トワ 活用し , ロ バル 課 解決を通し 新市場を開拓 する。

29 教員養成機能に ける広域 的役割を果たすた ,教育学部第一類 学校

教育系 担当教員 に ける常勤 教諭 し 経 験を する者 割 合につい

0%を確保する に,初等・中等教育 ロ バル化に資する教育課程並

びに教科及び教職 科目 を 機的・体系的 に結 び付けた教育課程 モ ルを編 成

し,実践する。 た, テ ・ ン 一層 推進,実務家教員 更

る活用等教育方法 改善に努 る に,広島県 実施する 地方創

生イ シ ンス ル 事業へ 学部学生 参画等,教育委員会や公立学校

等 連携を深 ,確 理論 実践能力を備えた義務教育諸学校 教員を養成

するこ によ ,教育学部第一類 学校教育系 卒業者に占 る教員就職率

0%,教育学研究科博士課程前期 修了者 現職教員を除く。 に占 る教

員就職率 0% 博士課程後期へ 進学者を除く。 を確保し,地域社会 教育

力向上に 献する。

・ 教育学部第一類 学校教育系 担当教員に ける常勤 教諭 し 経験を する

者 割合につい 0%を確保するた ,常勤 教諭経験者を優先的に採用する。

た,教育学研究科博士課程前期に い 学年進行 完成した ロ バル教員養成プロ

につい ,関係 教育委員会及び公立学校等 関係者を加えた検証組織を設置

し,教育内容,養成する人材像,就職率 状況等を検証する。さ に,広島県教

育委員会 間 開催し いる連絡協議会に い ,教育委員会,公立学校等 連

携による各種研修・講習等を受講した現職教員 テ ・ ン 等へ 対応

状況を基に,研修効果等を検証する。

その他の目標を達成するための措置

グロ バル化に関する目標を達成するための措置

30 学位プロ 国際化及び海外 留学生 ル テ ン 強化 を図

,全学生に占 る留学生 割合を 2%程度以上に増加させる。 た,日本人

学生 留学を推進するた , プロ 新入生を対象 した海外留

学体験 等短期 派遣者を,長期 派遣へ す等によ ,日本人学生 海外派遣

数を全学生 8%程度以上にする。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 前年度 留学生獲得策 検証結果を踏 え,必要に応 見直しを行いつつ,全学

生に占 る留学生 割合を前年度以上に増加させる。 た, プロ 等

海外留学プロ をよ 学生 に沿 た に内容を見直す等によ ,全学

生に占 る日本人 海外派遣学生 割合を前年度以上に増加させる。併せ 各留学プ

ロ 海外派遣者数増加へ 効果につい 検証する。

31 ロ バル化 進展に対応するた ,外国籍又 海外 教育研究 等を持つ

教員を全教員 4 %程度に 増加させる に,外国籍又 海外 職務

経験等を持つ職員を全職員 8%程度に 増加させる。 戦略性 高く意欲的

計画

・ ロ バル化 進展に対応するた ,教員措置方針に基 く人員措置によ ,外国

籍又 海外 教育研究 等を持つ教員を全教員 .2%以上 する に,

外国籍 職員 採用や海外派遣研修 実施によ ,外国籍又 海外 職務経験等を

持つ職員を全職員 %程度にする。

32 教育 国際標準化を推進するた ,学士課程及び大学院課程 全授業科目 う

ち,外国語による授業科目数を 0%程度に増加させる。 た,留学生 日本文

化へ 理解を深 るこ る日本語能力を向上させるた ,留学生 語学力

に応 た能力別 再編等を行い,充実した日本語教育を実施する。

(7)

・ 英語を用いた学位プロ 入 に伴い,学士課程及び大学院課程 全授業

科目 うち,外国語による授業科目数を 成 2年度に 0%程度にするこ を目指

し,さ に 充する。 た,新た 能力別日本語 スを開講する に,受講者

習熟度につい 調査等を実施する。

33 世界 異 る入学時期や学事暦に対応し,集中した授業実施による学び 質向

上及び深化をさせる に,海外へ 学生派遣及び海外 学生受入 を行

いやすくするた , タ 制を活用した マ ス ル及び集中講義型 教

育プロ 多様 プロ を整備する。

・ タ 制を活用した海外大学 マ ス ルや集中講義型 教育プロ

,多様 プロ を し 実施する。

34 成 年度 に,日本人学生 うち 2%程度を留学生 混住宿舎に入

居させ日常的 異文化交流を 進し,日本人学生及び留学生 国際通用性 基礎

力を養う。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 借上宿舎を活用した混住宿舎につい ,前年度 検証結果を踏 え 改善・充実す

る。

附属病院に関する目標を達成するための措置

35 高度 医療を提供する特定機能病院 し ,高 度 新規医療技術 入 プロ

セスを含 た医療 全管理体制 見直しを 的に行う に,更 る患者本

位 医療 実践に向け,診療組織を改編する ,高度先進医療や高 度医療に

対応可能 診療施設 し 充実・強化する。

・ 医療 全管理体制及び バ ンス 強化,インフ ・コンセント 強化,高

度新規医療技術 入プロセス 明確化 ,医療 全対策強化 た 改善を

し 行う に,診療組織を改編する ,診療機能を強化する。

36 被 く医療機関 ネ トワ 及び中国・四国 ロ に ける唯一 小児

病院 し 中心的役割を果たす に,地域 各 病院 連携を

図る中心的医療機関 し 機能を果たし,国際交流協定校 連携を深 ,将

来 ルセンタ 役割を担う施設 し 整備・発展させる。

・ 地域医療ネ トワ 機能を充実させ,地域 各 病院 連携を強化する

に,診療 質 向上,高度先進医療 展開 によ ,地域 医療 高度化を推進

する。 た,部局間交流協定校 連携を強化するた ,活動状況を把握する

に,協定内容を確認し,交流計画 見直しを行う。

37 広島卒後臨床研修ネ トワ 機能 充実・強化を図 ,体系的 質 高い臨

床実習教育及び卒後臨床研修を実施する に,医学,歯学,薬学及び保健学

分 統合による トを活 し,学部 大学院 一 性を持 た多職種

教育 研究を展開し 中国・四国地方に ける医療人 養成 を形成する。

た,総合的医療 実践,高度 専門性を持ち先端医療を担える医療人及び超高齢

社会等 今後 医療需要に対応 る次世 医療を担える人材を輩出する。

・ 臨床実習教育研修センタ を中心に臨床研修病院 連携し ネ トワ 機能 充

実・強化を図 ,生涯教育 観 に立 医療人を育成する に,2020年度

新た 臨床研修制度による研修プロ を作成する。 た,本学を中心 し

た世界最高水準 射線治療を提供 る ロ バル人材 育成及びそ 人材を地域

や 近隣諸国に展開するプロ を構築する。さ に,未来型 ロ バル医療

人育成センタ を中心に本学関連医療施設及び海外施設 連携を強化し,未来型

ロ バル医療人育成プロ を改善する に,国内外 実習生 受入 を

開始する。

38 原爆 惨禍 復興を支え た大学 し , 射線災害医療に関する国際

を形成し,本学 世界に ルしうる特色ある先端医科学・高度先進医療

を展開する。 た,軟骨再生プロ ト等 再生医療,肝疾患研究や脳科学研

究を始 する基礎医学,臨床医学 各領域に ける研究 実績を活 し,高い

(8)

他分 融合連携を図 ,臨床に則した技術 開発 を形成する。

・ 総合医療研究推進センタ を中心に臨床研究 支援体制を充実・強化する に,

高度先進医療 実践及び 索医療 開発を推進する。 た,2020年 オ ン

・パ ン に向け ,ス 医科学センタ を中心に学内ネ トワ 及

び国内外 研究施設等 連携を強化し, い者 ス トを対象に多職種連携に

よるマル トを実施する に,教育プロ を作成する。

39 第2期中期目標期間中に運用開始した原価計算による収益管理及び収入評価を

し 行う に,経営支援システ を活用し 収支分析を行い,分析情報

に基 いた戦略的 病院経営を展開する。

・ 原価計算による経営管理を し 行う に,診療科別・診断群分類別に収支

分析を行い,分析情報を基に増収策,経費節減策 経営改善方策を立案・実施する。

た, 成 0年度診療報酬改定影響に関する調査・分析を行う。

40 広島県,広島市,医師会等 連携を強化し, 地域包括 システ 実

現に向け,今後 医療需要 増大を見据え ,広島都市圏に ける医療提供体制

効率化・高度化 医療人材 効活用を図 ,広島都市部 基幹病院等

機能分化・連携を推進し,効率的 つ質 高い医療提供体制を構築する。

・ 本学を する基幹病院等 連携し 広島都市圏に ける質 高い効果的・効

率的 医療提供体制 構築を進 るた ,治療 易度 高く,患者数 少 い疾患

を特定 病院に集約し 治療成績 向上を図る 組を し 行い, 治性・希少性

疾患 集約 充を図 ,将来 医療需要を見据え ,医療機能 分化 病院間連携を

推進する。

附属学校に関する目標を達成するための措置

41 初等・中等教育段 階 ,外国語教育 み ,批 的思考力 ,論 理的表 現

力, ワ や シ プ ロ バル人材に求 る資質・能力

を育成する教育課程及びそ 評価方法 ル を 成 0年度

に開発し,そ 成果を検証する。

・ 前年度に開発したル を基に,具体的 方法及び評価材を開発する

に, ロ バル人材に求 る資質・能力 育成を図る指 方法を検討する。 42 ロ バル 教員を養成する いう教育学部・教育学研究科 方針に基 ,

附属学校に い 教育実習生に, ロ バルマイン を育成する指 法や英語

による授業展開 指 方法及び テ ・ ン 新た 学び 方法を

修得させる に,大学院生 インタ ンシ プ 場 し 活用し,実践的

指 力を身に付けさせる。

・ 教育実習生に,英語による教材作成や指 案 作成及び テ ・ ン

新た 学び 方法を試行する に,大学院生をインタ ン し 受け入 る。 43 西日本 教員研修 し 機能を十分発揮 るよう,体系的 教員研修

プロ を策定する に,西日本各府県 教育委員会 連携を強化し,

交流協定数を増加させる。

・ 前年度に策定した教員研修プロ を実施する。 た,府県等 交流協定を締

結する。

業務運営の改善及び効率化に関する目標を達成するためにとる き措置

組織運営の改善に関する目標を達成するための措置

44 幅広い視 自 的 運営改善に資するた ,外国人を含 経営協議会学外

委員 聴 した意見等を学長による部局長等 ン を通 ,法人運営に

映させる。

・ 学外者 経営協議会学外委員を 人以上含 。 意見等を聴 し,評価委員会に

(9)

に,こ 部局等に ける対応状況 検証を行い,P イ ル 実効

性を高 る。

45 バ ンス体制 強化に向け意思決定システ 検・見直しを行う

に,学長 事 定期的 テ ン を実施し,相互 意思疎通を図

, 事 独立性及び 事支援体制を検証し, 事 機能強化を行う。

・ バ ンス体制 強化に向け業務組織 機能を検証し,必要に応 見直しを行う。

さ に,学長 事 定期的 テ ン によ , 事 査結果を法人運営に 映

させる に, 事 独立性及び 事支援体制を検証し,必要に応 改善・充実

を図る。

46 教育研究力強化 た ,教員 人件費管理を部局等単位 ,全学一元管理

し,本学 教育や研究面 パフ マンスをモ タ する独自 目標達成型重

要業績指標 KPI Ⓡ

等を参考に,戦略的 人員配置を行う。 戦略性 高

く意欲的 計画

・ 学長 下 ,本学 教育や研究面 パフ マンスをモ タ する独自 目標達

成型重要業績指標 KPI Ⓡ

,教員エフ ト指標 KPI Ⓡ

等を参考に,戦略

的 人員配置を実施する。

47 国内外 優 た教職員を確保するた ,年俸制や混合給与 人事・給与シス

テ 弾力化を推進し,年俸制適用教員を2 %程度に 増加させる。 戦略

性 高く意欲的 計画

・ 国内外 優 た教職員を確保するた ,年俸制や混合給与 人事・給与システ

弾力化を推進し,年俸制適用教員を .4%以上 する。

48 優秀 若手教員 40 未満 活躍 場を全学的に 大し教育研究を活性化

するた ,若手教員 用に関する計画に基 ,テ ト 教員 計画

的採用 によ ,若手教員 40 未満 を 4% 退職金に係る運営費交付

金 積算対象 る教員につい 2 .4% 程度に 増加させる。

・ 優秀 若手教員 40 未満 活躍 場を全学的に 大し教育研究を活性化する

た ,若手教員 用に関する計画に基 ,教員措置方針を踏 えた人員措置によ

,若手教員 40 未満 を % 退職金に係る運営費交付金 積算対象 る

教員につい . % 程度に 増加させる。

49 各部署 必要 る知識・ス ル等 明文化 育成へ 活用による職務遂行

力 向上 , パス,昇任基準等 明確化によるモ シ ン向上 及

び 易度 高い業務経験 機会創出による職員全体 生産性向上 を目的 し

た職員人材育成計画に基 いた採用,異動,昇任,研修等によ ,職員 人材養

成を行う。

・ 職員人材育成計画に基 ,採用,異動,昇任,研修等に関する各種施策, 組を

実施し,職員 人材養成を行う に検証し,必要に応 次年度以降に向け

改善策を る。

50 教職員 ワ ・ イフ・バ ンスを推進するた ,制度 周知及びセ

実施等によ , 教職 員 制度を活用し やす い環境を整備する に, 成

年度に次世 育成支援対策推進法に基 く 一般事業主行動計画 第 期

適合認定を受ける。

・ 成2 年度 成 年度 一般事業主行動計画 第 期 を踏 え,

仕事 家庭 両立 る制度 周知及びセ 等を実施する に,同制度 活

用状況 検証結果に基 ,同制度を活用しやすい環境を整える。

51 女性教職員 積極的参画を推進するた ,女性教員及び女性管理職 割合を各

20%程度に 増加させる。 戦略性 高く意欲的 計画

・ 女性教職員 積極的参画を推進するた ,教員措置方針に基 く人員措置によ ,

女性教員 割合を . %程度にする に,女性管理職 割合を . %程

(10)

教育研究組織の見直しに関する目標を達成するための措置

52 シ ン 再定義や社会的 等を踏 え,教員組織 教育研究組織を分

し,柔軟 教員集団を編成するこ によ ,大学 し 重 的に 組 領域

を中心に教員を戦略的・重 的に配置するこ ,本学 特長や強みを活 した

教育研究を推進する に,教育研究組織及び入学定員を見直す。

・ 本学 特徴や強みを活 し,大学院全体 機能強化に繋 る教育研究組織 研究科

整備及び入学定員 見直しについ さ に検討を進 る。 た,情報科学部及び総

合科学部国際共創学科を設置する。

53 本学に ける生命・生物系 特長・実績 ある教育研究 スを活 した教

育研究組織 整備を行う。

・ 生命・生物系分 機能強化に繋 る教育研究組織 し 統合生命科学研究科 仮

称 及び医歯薬保健学研究科を改組した医系科学研究科 仮称 設置に向け準備を

行う。

54 新た 時 に向けた教員養成 多様化する人材養成 教育に関する諸

課 へ対応するた , 成28年度に教育学研究科を改組し,教職開発専攻 教

職大学院 を設置し,学年進行完成後に,教育内容,養成する人材像,就職率

当初 設置目的に照 し 検証する。

・ 教職開発専攻 教職大学院 学年進行 完成したた ,教育内容 実施状況,養

成する人材 育成状況,教員就職率等につい 検証する。さ に,関係教育委員会及

び学校関係者等を加えた検討組織に い ,教育内容・方法 評価及び改善に関する

協議を行う。

事務等の効率化・合理化に関する目標を達成するための措置

55 組織・業務全般 再 検・見直しを 的に行う に,各業務システ 等

に分散し いる情報 一元管理,インタ ネ ト出願システ 充実等,I

システ 整備や,実務研修及び階層別研修等による職員 能力向上を図るこ

によ ,業務 効率化・合理化を 進する。

・ 組織・業務全般 再 検・見直しを 的に行う に,I システ 検

を行い,必要に応 改善する。 た,前年度に構築した各業務システ 等 情報

一元管理方法を検証し,必要に応 見直しを行う。さ に,職員 能力向上に向け

,様々 形態 実務研修,階層別研修等を実施・検証し,必要に応 次年度以降

に向け 改善策を る。

財務内容の改善に関する目標を達成するためにとる き措置

外部研究資金,寄附金その他の自己収入の増加に関する目標を達成するための措置 56 国内外 競 的資金 動向等 調査・分析を行い,よ 効果的 資金獲得戦略

に 見 直 し , 教 員 人 当 た 外 部 資 金 獲 得 額 を 第 2 期 中 期 目 標 期 間 終 了 時

. 倍程度にする。

・ 資金獲得戦略に基 ,資金種別 に方策を立案・実施する。国内外 競 的資

金 動向等 調査・分析を行い,分析結果を基に資金獲得戦略を見直す。

57 広島大学基金を 充するた ,寄附方法,広報効果等 検証を 的に行い,

募集戦略を見直す。

・ 広島大学基金を 充するた ,前年度に 纏 た寄附方法,広報等 募集戦略

検証結果に基 ,課 等につい 検討を行い改善する。

経費の抑制に関する目標を達成するための措置

58 一般管理費比率を抑制するた ,セ ント別 財務分析等を行い,事務部門

(11)

・ 一般管理費比率を抑制するた ,セ ント別 財務分析等を踏 え,事務部門に

係る消耗品等 予算 経費節減目標を対前年度△2%程度に設定し,抑制する。

資産の運用管理の改善に関する目標を達成するための措置

59 資産 施設,設備 利用状況に関する情報集約及び検証を し 行い,共

同利用を推進する に,学外に 開 するこ 効利用を 進する。

・ 研究設備マネ ント体制 連携し,資産 施設・設備 利用状況に関する情報

集約・検証を踏 え,共同利用をよ 推進する に,学外に 開 するこ

効利用を推進する。

自己点検・評価及び当該状況に係る情報の提供に関する目標を達成するためにとる き

措置

評価の充実に関する目標を達成するための措置

60 教育研究 質 維持・向上を図るた ,大学 し 共通評価 目を設定し,各

部局等に い ,特性に応 た独自 評価 目を設定 上,毎年度,部局組織

自己 検・評価を実施する に,外国人を含 経営協議会学外委員等によ

る外部評価を実施する。さ に,本学 加盟し いる国際大学間コン シ

国際的 教育 質保証評価を受審する。

・ 教育研究 質 維持・向上を図るた ,大学 し 設定した評価 目に基 ,自

己 検・評価を行う に,こ を基に学外者 経営協議会学外委員 人以上を含

。 による組織評価を実施する。 た,評価 目,評価内容及び実施体制を検証し,

必要に応 組織評価方法を見直す。さ に,前年度に受審した,国際大学間コン

シ 国際的 教育 質保証評価に る提言につい 検証する。

情報公開や情報発信等の推進に関する目標を達成するための措置

61 社会へ 明 任を果たすた , イトや 大学 ト ト 等を活

用し ,自己 検・評価状況を分 やすく,積極的に発信する。

・ 各組織 自己 検・評価状況等を分 やすく積極的に公開・発信するた に,前

年度 検証結果に基 ,情報 発信効果 課 につい 見直しを行う。 た,学外

広報モ タ 等による検証 行う。

62 国内外に ける本学 知 度及び テ シ ン 向上を図るた ,利用者

目線に立 た情報 発信を念頭に置 ,教育,研究,医療活動及び社会 献等

優 た成果や活動状況を イトや シ ル 等によ 情報発信す

る。

・ 本学 教育研究活動等 効果的 情報発信を図るた , シ ル 等 効

果的活用につい 方策を検討・実施する。 た,本学 研究成果発信につい ,前

年度実施状況を検証し,広島大学学術情報 ト 機能及び出版会事業を充実す

る。

63 海外 学術雑 及 び教 育研究情報 等へ 記 事投稿及び海外 へ

ス配信等を積極的に行うこ によ ,本学 テ シ ンを向上させる。

・ 海外 学術雑 等及び海外 等へ 情報発信を行う目的に照 し ,構築し

た情報発信体制 検証を行う。

その他業務運営に関する重要目標を達成するためにとる き措置

施設設備の整備・活用等に関する目標を達成するための措置

64 学生・教職員 交流ス スや テ ・ ン た ス ス等を

(12)

ギ 対策,施設 適 維持管理によ 全・ 心 教育研究環境を維持する。

・ 施設整備 ンパスマスタ プ ン シ ンプ ンに基 ,本学 教育研究

環境 整備 維持 た に工学系教育棟 改修等を実施し,学生・教職員 交流ス

スや テ ・ ン た ス ス等 整備を推進する に,施設

マネ ントに基 く年次計画によ ,老朽施設等 改修や省エネルギ 対策,施設

適 維持管理によ 全・ 心 教育研究環境を維持する。

65 既存施設 効活用を推進するた ,教育・研究ス ス 再配分 に全

学共用ス スを . 倍程度に 充する。

・ 教員 研究ス ス 届出制及び施設使用実態調査,ス ス 制 入に

よ ,教育・研究ス ス 適 配分及び全学共用ス ス 充に 組 。

全管理に関する目標を達成するための措置

66 全管理体制 検・評価を行う に,全教職員を対象 した 全衛生に

係る研修や講演会等を毎年,定期的に実施するこ によ ,教職員 ス マネ

ント及び 全衛生管理 意識向上に 組 。

・ 前年度に行 た 全衛生管理体制 検及び評価並びに法 遵 確認に基 ,

更 る 全衛生管理 充実を行う。 た,教職員及び学生に対する 全教育を充実さ

せ, ス マネ ント及び 全衛生に関する意識向上に 組 。

法令遵 等に関する目標を達成するための措置

67 研究活動に係る 行 防 体制 整備及び研究費等 使用防 策に基

,本学に い 研究に携わる者又 研究費を使用する者に,研究者倫理及び研

究活動に係る法 等に関する教育並びに研究費等 使用 防 に関する教育

等へ参加させる に,研究費等を使用する者 毎年確認 提出を義務付

ける 防 策を実行する。

・ 本学 研究活動に係る 行 防 体制 整備及び研究費等 使用防 策に基

,研究倫理教育及びコンプ イ ンス教育を実施する。 た,研究費等を使用す

る者 ,規則等 遵 ・懲戒処分等 対象・法的 任 存在を確認する確認 を徴

する。

68 業務 適法 つ適 執行 社会的信頼を確保するた に,引 個人情報

扱い等につい 研修等を通 徹底した管理に 組 いく に,学生

及び教職員へ 法 遵 につい 啓発活動を定期的に実施する。

・ 特定個人情報を含 個人情報 適 管理 た ,内部 査及び学生,教職員へ

研修等につい ,よ 効果的 方法等に見直した上 実施し,次年度に向け 検証を

行う。

69 常時 脆弱性対策 災害時 事業 性を考慮し 主要事務 バ

化を完了させる に,第2期中期目標期間に改訂した情報セ テ

シ 及び実施手 並びに本学 策定した ス利用 イ インに

沿 た情報セ テ 管理を実施する。

・ 前年度 に実施した主要事務 バ 化 評価等を基に, 化未

検討 事務 バについ , ス 評価・分析を行い, 化 要否を検討する。

た,情報セ テ シ 及び実施手 並びに ス利用 イ

インを踏 え 策定した情報セ テ 強化対策 広島大学情報セ テ 対策

(13)

予算 人件費の見積りを含む。,収支計画及び資金計画 別紙参照

短期借入金の限度額 短期借入金の限度額 ,222,0 4千円

想定さ る理由

運営費交付金 受入 遅延及び事故 発生等によ 緊急に必要 る対策費 し 借

入 するこ 想定さ るた 。

重要 財産を譲渡し,又 担保に供する計画

該当 し

剰余金の使途

決算に い 剰余金 発生した場合 ,文部科学大臣 承認を受け ,教育研究 質

向上及び組織運営 改善に充 る。

その他

.施設・設備に関する計画

単位:百万円

施設・設備 内容 予定額 財 源

・ 霞 総合研究棟改修 歯学系

・ 東広島 総合研究棟改修 工学

・ 翠 附中高 校舎改修

・小規模改修

総額

876

施設整備費補助金 ( 804 )

独 大学改革支援・学位授与機

構施設費交付金

( 72 )

注 金額につい 見込み あ ,上記 ほ ,業務 実施状況等を 案した施設・設

備 整備や,老朽度合い等を 案した施設・設備 改修等 追加さ るこ あ 得

(14)

.人事に関する計画

戦略的 学内資源配分

教員 人件費管理を部局等単位 ,学長 下 全学一元管理 し,本学 教育

や研究面 パフ マンスをモ タ する独自 目標達成型重要業績指標 KP

I Ⓡ

,教員エフ ト指標 KPI Ⓡ

等 指標を参考に,戦略的 人員配置を実施

する。

多様で優 た人材の獲得

教育研究力強化 た に,国内外 優 た人材 確保に向け ,年俸制や混合給

与 人事・給与システ 弾力化を推進する に,教員措置方針に基 く計

画的 人員措置等によ ,年俸制適用教員,外国籍又 海外 教育研究 等を持

つ教員,若手教員 40 未満 を増加させる。

職員人材育成計画に基 いた採用,異動,昇任,研修 実施によ ,職員 人材

養成を行う に検証し,必要に応 次年度以降に向け 改善策を る。

た,同計画 一環 し ,外国籍 職員 採用や海外派遣研修を実施し,外国籍

又 海外 職務経験等を持つ職員を増加させる。

男女共同参画の実現

成2 年度 成 年度 一般事業主行動計画 第 期 を踏 え,

仕事 家庭 両立 る制度 周知及びセ 等を実施する に,同制度

活用状況 検証結果に基 ,同制度を活用しやすい環境を整える。

大学運営に ける意思決定 場へ 女性教職員 参画推進 た ,教員措置方針

に基 く人員措置によ 女性教員 割合を増加させる に,女性管理職 割合

増加させる。

参考 成 0年度 常勤職員数 2, 28人

た,任期付職員数 見込みを 2 人 する。

(15)

別紙 予算 人件費の見積りを含む。,収支計画及び資金計画

.予

成 0年度 予算

単位:百万円

区 分 金 額 収入

運営費交付金

施設整備費補助金 補助金等収入

大学改革支援・学位授与機構施設費交付金

自己収入

授業料,入学金及び検定料収入 附属病院収入

財産処分収入 雑収入

産学連携等研究収入及び寄附金収入等

引当金 崩

長期借入金収入

目的積立金 崩

25,163 804 1,502 72 38,033 8,673 28,728 0 632 6,875 437 0 50 72,936

支出

業務費

教育研究経費 診療経費

施設整備費

補助金等

産学連携等研究経費及び寄附金事業費等 長期借入金償還金

61,904 34,463 27,441 876 1,502 6,875 1,779 72,936

※ 運営費交付金 うち,当年度当初予算額2 ,0 百万円,前年度よ 繰

越額 うち使用見込額8 百万円

※ 施設整備費補助金 うち,当年度当初予算額 百万円,前年度よ 繰越

額 8百万円

人件費の見積り

(16)

.収支計画

成 0年度 収支計画

単位:百万円

区 分 金 額 費用 部

経常費用

業務費

教育研究経費

診療経費

受託研究費等

役員人件費

教員人件費

職員人件費

一般管理費

財務費用

雑損

減価償却費

臨時損失

収入 部

経常収益

運営費交付金収益

授業料収益

入学金収益

検定料収益

附属病院収益

受託研究等収益

補助金等収益

寄附金収益 施設費収益

財務収益

雑益

資産見返運営費交付金等戻入

資産見返補助金等戻入

資産見返寄附金戻入

資産見返物品受贈額戻入 臨時利益

純利益

目的積立金 崩益

総利益

(17)

.資金計画

成 0年度 資金計画

単位:百万円

区 分 金 額 資金支出

業務活動による支出 投資活動による支出 財務活動による支出 翌年度へ 繰越金

資金収入

業務活動による収入

運営費交付金による収入

授業料,入学金及び検定料による収入

附属病院収入

受託研究等収入

補助金等収入 寄附金収入

そ 他 収入 投資活動による収入

施設費による収入

そ 他 収入 財務活動による収入 前年度よ 繰越金

80,880 68,709 2,447 1,779 7,945

80,880 71,463 25,077

8,673 28,728 4,203 1,502 2,003 1,277

899 876 23 0 8,518

(18)

別表 学部の学科,研究科の専攻等の名称と学生収容定員,附属学校の収容定員・学級数

総合科学部

文学部

教育学部

法学部

経済学部

理学部

医学部

歯学部

薬学部

工学部

総合科学科 0 人

国際共創学科 40 人

人文学科 0 人

第一類 学校教育系 人

うち教員養成に係る分 人

第二類 科学文化教育系 4 人

第三類 言語文化教育系 2 人

第四類 生涯活動教育系 4 人

第五類 人間形成基礎系 2 人

法学科 昼間コ ス 80 人

夜間主コ ス 0 人

経済学科 昼間コ ス 人

夜間主コ ス 240 人

数学科 88 人

物理学科 2 人

物理科学科 2 人 H29募集停止

化学科 2 人

生物科学科 人

地球惑星システ 学科 人

学部共通 年次編入学 20 人

医学科 20 人

うち医師養成に係る分 20人

保健学科 480 人

歯学科 8 人

うち歯科医師養成に係る分 8人

口腔健康科学科 0 人

薬学科 228 人

薬科学科 88 人

第一類 機械システ 工学系 人 H30募集停止 第二類 電気・電子・システ ・情報系 40 人 H30募集停止 第三類 化学・バイオ・プロセス系 4 人 H30募集停止 第四類 建設・環境系 40 人 H30募集停止 学部共通 年次編入学 20 人

(19)

生物生産学部

情報科学部

第二類 電気電子・システ 情報系 0 人

第三類 応用化学・生物工学・化学工学系 人

第四類 建設・環境系 0 人

生物生産学科 80 人

情報科学科 80 人

総合科学研究科

文学研究科

教育学研究科

社会科学研究科

理学研究科

総合科学専攻 80 人

うち博士課程前期 20人

博士課程後期 0人

人文学専攻 224 人

うち博士課程前期 28人

博士課程後期 人

教職開発専攻 40 人

うち専門職学位課程 40人

学習開発学専攻 40 人

うち博士課程前期 40人

教科教育学専攻 0 人

うち博士課程前期 0人

日本語教育学専攻 28 人

うち博士課程前期 28人

教育学専攻 28 人

うち博士課程前期 28人

心理学専攻 8 人

うち博士課程前期 8人

高等教育学専攻 0 人

うち博士課程前期 0人

教育学習科学専攻 4 人

うち博士課程後期 4 人

法政システ 専攻 人

うち博士課程前期 48人 博士課程後期 人

社会経済システ 専攻 80 人

うち博士課程前期 人 博士課程後期 24人

マネ ント専攻 8 人

うち博士課程前期 人 博士課程後期 42人

数学専攻 人

(20)

先端物質科学研究科

医歯薬保健学研究科

工学研究科

物理科学専攻 人

うち博士課程前期 0人 博士課程後期 人

化学専攻 人

うち博士課程前期 4 人 博士課程後期 人

生物科学専攻 84 人

うち博士課程前期 48人 博士課程後期 人

地球惑星システ 学専攻 人

うち博士課程前期 20人 博士課程後期 人

数理分子生命理学専攻 人

うち博士課程前期 4 人 博士課程後期 人

子物質科学専攻 8 人

うち博士課程前期 0人 博士課程後期 人

分子生命機能科学専攻 8 人

うち博士課程前期 48人 博士課程後期 人

半 体集積科学専攻 人

うち博士課程前期 0人 博士課程後期 2 人

医歯薬学専攻 88 人

うち博士課程 88人 口腔健康科学専攻 人

うち博士課程前期 24人 博士課程後期 2人

薬科学専攻 4 人

うち博士課程前期 人 博士課程後期 人

保健学専攻 人

うち博士課程前期 8人 博士課程後期 4 人

医歯科学専攻 24 人

うち修士課程 24人

機械システ 工学専攻 8 人

うち博士課程前期 人 博士課程後期 2 人

機械物理工学専攻 0 人

(21)

生物圏科学研究科

国際協力研究科

法務研究科

博士課程後期 0人

テム イバネティク 専攻 0 人

うち博士課程前期 8人 博士課程後期 人

情報工学専攻 人

うち博士課程前期 4人 博士課程後期 人

化学工学専攻 2 人

うち博士課程前期 48人 博士課程後期 24人

応用化学専攻 人

うち博士課程前期 2人 博士課程後期 2 人

社会基盤環境工学専攻 人

うち博士課程前期 40人 博士課程後期 2 人

輸送・環境システ 専攻 人

うち博士課程前期 40人 博士課程後期 2 人

建築学専攻 人

うち博士課程前期 42人 博士課程後期 2 人

生物資源科学専攻 人

うち博士課程前期 0人 博士課程後期 人

生物機能開発学専攻 84 人

うち博士課程前期 48人 博士課程後期 人

環境循環系制御学専攻 人

うち博士課程前期 8人 博士課程後期 2 人

開発科学専攻 2 人

うち博士課程前期 8 人 博士課程後期 人

教育文化専攻 8 人

うち博士課程前期 人 博士課程後期 42人

法務専攻 0 人

うち専門職学位課程 0 人

(22)

附属小学校

附属東雲小学校

附属三原小学校

附属中学校

附属東雲中学校

附属三原中学校

附属福山中学校

附属高等学校

附属福山高等学校

附属幼稚園

附属三原幼稚園

84人

学級数 2

4 人

学級数 8

84人

学級数 2

0人

学級数

2 4人

学級数

240人

学級数

0人

学級数

00人

学級数

00人

学級数

80人

学級数

80人

参照

関連したドキュメント

※短期:平成 31 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

【111】東洋⼤学と連携した地域活性化の推進 再掲 003 地域⾒守り⽀えあい事業 再掲 005 元気⾼齢者⽀援事業 再掲 025 北区観光⼒向上プロジェクト

6 月、 月 、8 8月 月、 、1 10 0 月 月、 、1 1月 月及 及び び2 2月 月) )に に調 調査 査を を行 行い いま まし した た。 。. 森ヶ崎の鼻 1

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

「東京都スポーツ推進計画」を、平成 30 年 3 月に「東京都スポーツ推進総合計画」を策定すると ともに、平成 25 年

地点と KAAT の共同制作作品。平成 29 年、地点「忘れる日本人」で鮮烈な KAAT デビューを飾った作家、松原俊太郎による 新作を上演する。.. 9

2018 年、ジョイセフはこれまで以上に SDGs への意識を強く持って活動していく。定款に 定められた 7 つの公益事業すべてが SDGs